Tape Opマガジン・レビュー:Vanguard V13 gen2 チューブマイク


私が最初にVanguard Audio Labs社を知ったのは、同社が製品を市場に出す前のことでした。この会社について教えてくれたのはプロオーディオ業界の信頼できる友人でした。彼は18か月にわたり、「新しいマイクの会社で非常にエキサイティングなことが起こっている。ユニットの寿命を延ばす極低温冷凍部品を持ったマイクで、しかも、これらのマイクは価格の 3 倍以上の性能を発揮する !」と繰り返していました。この技術がマイクで使用されているとは聞いたことがなかったので、興味をそそられました。

Vanguard Audio Labs社の製品が発表された後、V4 ラージ ダイアフラム マルチパターン FET コンデンサー [Tape Op #130] のレビューのために借りたところ非常に感銘を受け、仲間のスタジオでのボーカルセッションで使用後に、オリジナルのV13チューブマイク [#119]を購入しました。Vanguard社は最近、以前のモデルに代わる「gen2」ラインをリリースしました。彼らの第1世代のV13は私のボーカル用の頼りになるマイクの1つになっていたので、Vanguardチームに連絡を取り、このレビューのために第2世代のモデルを試聴させてもらいました。

元のデザインと一貫性を保っている点がいくつかありますが、いくつかのアップグレードもなされています。Gen1と同様の極低温処理されたチューブ回路が採用されていますが、米国製のオーディオファイルグレードの抵抗が使用されています。また、コネクターはNeutrik製にアップグレードされており、ヨーロッパ製の真空管とカスタムワウンドのデュアル ボビン出力トランスを備えたゴールド スパッタリングのデュアル 34mmカプセルが採用されています。V13 gen2のノイズ フロアは非常に低く、以前のモデルよりもヘッドルームが広くなっています。出力インピーダンスは200オームで、134dB SPL、周波数特性は20Hz~20kHzです(長いケーブル配線も可能です)。私たちワイン愛好家のために、その特徴的なピノ ノワールのカラーコードは、gen2バージョンではもう少し正統なメルローの色合いになっています(私はよりセクシーで洗練されたものを感じます)。美しく磨かれたニッケル製のトリムとヘッドバスケットが、V13 gen2の外観を仕上げています。


大きな特典の1つは、付属のVLSMショックマウントです。それは重く、堅牢性を持っています。航空宇宙グレードのサスペンション・リングで作られており、時間の経過で壊れたり、たるんだり、ひび割れたり、伸びたりすることはありません。オープンフェイスのデザインになっているため、マイクの前面とオーディオソースの間に何も邪魔するものがありません。これは例えば、ギターアンプの近くでマイク収録する場合に非常に役立ちます。常に前向きなVanguard Audio Labsは、M22x1ネジ寸法のマイクに適合するショック マウントを設計しました。そのため、他のメーカーの多くのマイクでも使用でき、個別に購入することもできます。V13 gen2用に更新された電源は、魅力的な黒色のマット仕上げになり、ノブで9つのポーラーパターンを選ぶことができます。マイクの背面には、125Hzで6dB/オクターブのロールオフ スイッチと-10 dBパッドスイッチがあります。最後に、魅力的なアルミニウム製キャリング ケースに入れられており、5年間の保証が付いています。

ボーカリストでもあるプロデューサーとして、マイクがどのように「話しかけるか」に関して厳しく判定します。ヘッドフォンで自分の声を聞くだけでなく、何かを感じさせてくれるかを厳しく判定します。このマイクの2つのバージョンの違いをリアルタイムで、またトラッキング後にコントロール ルームで聞きながら感じたかったのです。


このレビューでは、すべてのトラッキングでV13 gen2をEQなしでAMS/Neve 1073 DPX [Tape Op #115] に送り、次に Empirical Labs EL-8X Distressor [#32] に送りました。必要に応じてピークをキャッチするためだけです。何度も演奏した曲で歌い始めると、gen1の好きな要素がすぐにすべて出迎えられました。また、元のV13マイクにはAKG C12の光沢の要素があり、Neumann U47やU67と同様に中低域の重みもあることが気に入っています。V13 gen2はこれらの特性をまったく失っていません。

V13 gen2で歌い続けていると、本当に刺激的な丸い透明感が追加されていることに気付きました。高音域は荒々しくなく、自然なままでした。また、ミッドレンジにわずかな隆起があるように聞こえたので、私のボーカルがトラックに非常にうまく収まりました。女性ボーカルでも V13 gen2は素敵でした。その輝きはアルト歌手を真に補完し、彼女をカプセルの近くで歌わせることで、私が探していた重さが加わってくれました。

私はVLSMショックマウントを使用して、このマイクをアンプのグリルに近づける機能を楽しんでいます。意図的な近接効果を使用して、フェンダー テレキャスターから、後でEQをかけなければならない中低域の情報をもう少し引き出すことができました。エレキギターは、全体的に前向きな存在感を維持しながら、心地よい厚みを持ちました。高いSPLを処理できないコンデンサーによくある耳障りな音はまったくありませんでした。私はアコースティック ギターにチューブ マイクを使用することが好きです。スモール ダイアフラム コンデンサーに比べて、トラッキング時にスムーズでブリティッシュなサウンドが得られるからです。18インチのタカミネ アコースティック ギターでは、高音域や中高音域が膨らむことなく、暖かく詳細に聞こえました。

ドラムではオーバーヘッドではなくルームマイクとしてV13 gen2を使いました。ドラムは少し暗い音が好きなため、汚れのない高音がシンバルや帽子から少し多すぎると判断したからです。もちろん、これはハイエンドにわずかなノッチを加えることで解決できます。V13 gen2が非常に多くのソースでパフォーマンスを発揮しているので、もっと大きなグランド ピアノでペアを試聴したいと思っています。


私はこのマイクに非常に感銘を受けました。造りの良さ、ビジュアル、全体的なサウンド、そして驚くほど静かなサウンドは、私のキットにこのマイクを加える必要性を感じさせました。このマイクはフラットなサウンドではないことに注意してください。V13 gen2の汎用性は素晴らしく、すべてのシンガーにお勧めできるボーカル・マイクの1つです。Vanguard Audio Labsは、これだけの汎用性を持ち、美しいパッケージの真空管マイクを1000ドル程度で作り上げたことに、本当に驚かされます。


5,000ドル以下で複数のタスクに対応できるマイクを1つお勧めするように言われたら、私は間違いなくV13 gen2を勧めるでしょう。ー たとえ、価格が5分の1であったとしてもです!この価格帯では、V13 gen2のペアとVLSMショックマウント(手持ちのほとんどのスタジオマイクにも使用できます)を2つ追加することをお勧めします。これでもまだ予算内に収まりますし、セッションの後に2016年のサンテミリオン グラン クリュ(ワイン)を仲間と楽しむことができるでしょう。

Reviewed by Tony Vincent

Tape Op記事を読む(英文)



関連リンク
Vanguard 製品情報: http://www.dspj.co.jp/products/VanguardAudioLabs/products.html



 Back


  ディーエスピージャパン株式会社
Copyright © DSP Japan Ltd. | All Rights Reserved